Post List

Latest 100 posts

Purchased
Hatachizake
Hatachizake
Hatachizake
Hatachizake
Hatachizake

Hatachizake7th term Junmaishu Muroka Nama Genshu Origarami

Taiheizakura Shuzo(Fukushima)

さわきや
2025-04-27

2025.03.03 大平桜「ハタチ酒」7th おりがらみ いわきハタチ酒プロジェクト 「ハタチ酒」7th おりがらみ 発売です! 今年も「ハタチ酒」の新酒が発売となりました。 皆で田植えをし秋に収穫したいわき産「夢の香」を常磐湯本の太平桜酒造で醸しました 特に今年の出来は素晴らしく、辛口でキレの良い、いわきらしい純米酒に仕上がっております 1800ml 3410円  720ml 1760円 これは必飲ですね さわきやHP 入荷酒一覧より引用


Profile image

いち

Drank
交酒 花風
交酒 花風

交酒 花風 UNITED ARROWS

Ine to Agave(Akita)

こみや酒店
2025-04-27

一言で言うならば、レッドグレープフルーツジュース ▼ 稲とアガベ PR TIMESより抜粋 クエン酸を特異に生成する焼酎用の白麹主体のいつもより酸味が強くすっきりとした飲み心地の花風です。使用したホップも普段と構成を変えており、酸味に合わせて5種類のホップを使用しました。


Profile image

みるべあ

Purchased
Iwakotobuki
Iwakotobuki
Iwakotobuki

IwakotobukiJunmai Ginjoshu Tairyo Iwai Konpeki

Suzuki Shuzoten Nagaikura(Yamagata)

さわきや
2025-04-27

浪江のコシヒカリと浪江の水で仕上げ、スッキリとした味わいで、あっさりとした口当たりが特徴。香り高く、上品な味わいで楽しめます。日本酒好きな方にも、初めての方にもおすすめです。清々しく夏の訪れを感じさせます。あなたもこの夏、磐城壽の「大漁祝 紺碧」で乾杯してみませんか? 道の駅なみえ酒販ONLINEより引用


Profile image

いち

Purchased
立山
立山
立山

立山特別本醸造 金ラベル

Tateyama Shuzo(Toyama)

まつばら酒店
2025-04-26

初の立山✨ バナナのような穏やか〜な吟香。 滑らかで終始引っ掛かりなくスッキリ飲める。 蔵元Instagramより 平成26年~平成28年にかけて数量限定で発売し、人気を博した「金ラベル」を復刻発売。 厳選された山田錦を100%使用した特別本醸造をベースに、爽やかな香りの吟醸酒・氷温貯蔵した吟醸生酒をブレンド。


Profile image

みるべあ

Purchased
Hohai
Hohai
Hohai
Hohai

HohaiKakashi Label

Miura Shuzo(Aomori)

degusta(デギュスタ)
2025-04-25

デギュスタ®︎です。 今日から販売です。 @houhai.official 『豊盃』でお馴染みの 三浦酒造さんより 今年も"かかし"が到着。 【豊盃 かかしラベル】 ¥2,420(tax in) 毎年春のお楽しみ。 デギュスタ®︎オリジナル 豊盃のかかしラベル。 今年もしっかりと おりが絡んだ シルキーでフルーティな 豊盃米使用の 純米吟醸生原酒です。 地方発送も 承っております。 お気軽にDM下さいませ。 ラベルのデザインは マスターの奥さまが 担当してます。 オリジナルホーハイを 是非ご賞味あれ。 degusta(デギュスタ)Threads 2025/04/02投稿より引用


Profile image

いち

Drank
AZM
AZM
AZM

AZMopus 15 Usunigori Namazake

Taga(Shiga)

ここ滋賀日本橋
2025-04-25

ここ滋賀で地酒3種飲み比べ❸ 香りはちょっとバナナ?🍌 生酒のフレッシュ感が若干ある。 テクスチャはとろっとしていて、甘みは中程度、旨味と共に広がっていく。 酸味はあるが甘味がそこそこあるからか、そこまで強くは感じない。 ▼ スペック 米: 多賀町産秋の詩100% 精米歩合: 55% 酵母: K-701 アルコール: 16% 仕込水硬度: 180mg/L(中硬水)


Profile image

みるべあ

Drank
三連星
三連星

三連星生詰原酒 純米吟醸 山田錦

Mifuku Shuzo(Shiga)

ここ滋賀日本橋
2025-04-25

ここ滋賀で地酒3種飲み比べ❷ 香りは穏やか、含むと炊いたご飯のような香り、ふくよかな旨みと酸味が後から追いついてくる。ちょっと若草のような香りも。 余韻はやや短め。


Profile image

みるべあ

Drank
道灌
道灌
道灌
道灌

道灌Ginfubuki Hitotsuhi Tokubetsu Junmai

Ota Shuzo(Shiga)

ここ滋賀日本橋
2025-04-25

ここ滋賀で地酒3種飲み比べ❶ 香りはかなり穏やか。フワッと何にも例え難い独特の香りがある。 甘みは少ない、わりと苦味が早い段階で感じられる。 今回注文したアテ「鮒寿しとも和え」とマッチ度は高い。 苦味とのバランスを食事で取るといい。食中向きのお酒だと感じた。


Profile image

みるべあ

Purchased
Kagamiyama
Kagamiyama
Kagamiyama

KagamiyamaTokubetsujunmaimurokanamagenshu Omachi

Koedo Kagamiyama Shuzo(Saitama)

まつばら酒店
2025-03-20

マジで美味い! 第一印象はパイナップル🍍フレッシュ アッタクはボリューム感のあるテクスチャ、華やかな香りがふわっと広がり、透明感のある甘み、酸味味は徐々に増していき、苦味渋みは抑えめで、余韻は短く華やかな香りもすっと引いていく。


Profile image

みるべあ

Purchased
Dewazakura
Dewazakura
Dewazakura
Dewazakura

DewazakuraTokubetsu Junmaishu

Dewazakura Shuzo(Yamagata)

ヨークマート 日進店
2025-04-04

アルコールのスーッとした感じ テクスチャはやや滑らか 序盤に若葉のような爽やかな風味、その後に中程度のうまみ、酸味を感じる。余韻はやや長く、舌に苦渋味がやや残る。アルコール刺激も中程度にある。 カンカンに燗した方が美味しい。


Profile image

みるべあ

Purchased
Shinshu no Nama Megane Senyo
Shinshu no Nama Megane Senyo

Shinshu no Nama Megane Senyo

Hagino Shuzo(Miyagi)

はせがわ酒店 グランスタ東京店
2025-04-18

全員メガネの蔵人がレンズの曇りに苦心しながら造り上げた「メガネ専用」の新酒生バージョンです!香り、甘味のバランスを調整し、フレッシュなリンゴのような爽やかな酸味が特徴的なお酒に仕上がっています。よく冷やしてお召し上がりください。 「メガネ専用」はデリケートなアルコール度数14%の生原酒です。フレッシュ感がお好きな場合にはお早めにお召し上がり頂く事をオススメしています。 長谷川酒店HPより引用


Profile image

いち

Purchased
Hizen Kuragokoro
Hizen Kuragokoro
Hizen Kuragokoro

Hizen KuragokoroTokubetsu Junmai Origarami Nama

Yano Shuzo(Saga)

矢野酒造
2025-03-22

開栓するとガスがじわーっと上がってくる。 グラスに注ぐと、泡がたくさん🫧🫧 飲んでみてもシュワシュワで、若葉のような少し青い香りも相まってフレッシュで爽快感がある。それとともに、バナナ・メロンのような香り🍌🍈 含むと中盤から穀物のオイリーな感じもやや出てくる。 これは美味い😋


Profile image

みるべあ

Purchased
Blue Door
Blue Door
Blue Door

Blue DoorJunmai Namazake

Brooklyn Kura(USA)

21730 S Wilmington Ave unit 203
2025-04-05

Blue Door【BROOKLYN KURA(アメリカ・ニューヨーク州)】 🌾、カルローズ、山田錦、精米歩合70%以上 🗒️純米・生酒 🍶味わい:酸=わりと強め、🍓、🍌、🍏、ヨーグルト、お米の旨み😃BrooklynKuraは、八海山(新潟県・八海醸造)と業務資本提携を結んだ酒蔵でもあります🍶


Profile image

Sakevegas

Purchased
Gakkimasamune
Gakkimasamune
Gakkimasamune

GakkimasamuneTokubetsu Honjozo Bessen Namazume

Oki Daikichi Honten(Fukushima)

はせがわ酒店 グランスタ東京店
2025-04-07

マスカットや洋梨のような果実の香り。穏やかな中にフレッシュな果実味とやさしい甘やかさを感じられる味わい。余韻はスッキリとややドライな後口。ブッラータチーズのフルーツサラダなどの前菜から桜エビと玉ねぎのかき揚げのようなやさしい甘みのある料理などとも相性がよさそうです。 はせがわ酒店HP 商品説明より引用


Profile image

いち

Purchased
Sara
Sara
Sara

SaraKasumi Tokubetsu Junmai Muroka Nama Genshu

Kitanishi Shuzo(Saitama)

マツザキ浦和パルコ店
2025-02-23

お花見用に購入🌸 フレッシュ、透明感のある甘味で柔らかい口当たり。 開けたてはほのかにガスを感じられた。 すっきりとした酸で、キレも良く、杯が進む。


Profile image

みるべあ

Purchased
Mimurosugi

MimurosugiHaruzake Monogatari Junmai Ginjo Muroka Namazake Origarami

Imanishi Shuzo(Nara)

今西酒造本店
2025-03-01

無濾過生酒。 おりがらみ。 甘さの中にスッキリしているのが今西さんの所の特徴かなと思いつつ。 飲みやすすぎてガブガブいっちゃいました。


Profile image

やいか

Drank
HITEN
HITEN

HITENCHIDORI Namazake

Hiraizumi Hompo(Akita)

こみや酒店
2025-03-15

貴醸酒 とろっとしたテクスチャで濃厚な甘味と酸味 🔻裏ラベル 貴醸酒はアルコール耐性が高く、発酵力の強い酵母を使用することが推奨されますが、真逆の性質を持つ多酸性酵母No.77で挑戦。まるで完熟の蜜柑を口に含んだような濃厚で密度の高い甘酸がやみつきになる一本。後口に柑橘のピールのようなほろ苦さが感じられアクセントに。今シーズン蔵元一推しのロットです。


Profile image

みるべあ

Drank
Kudokijozu

KudokijozuKame Sennin Junmai Daiginjo Kameno

Kamenoi Shuzo(Yamagata)

すしと酒あさひ
2025-03-01

美味しい寿司とつまみ、そこに日本酒のラインナップがすごいと噂を聞き行ってきました。 駅前でビルの7階と、知る人ぞ知る場所だが、良い空間に常連さん多く、人気の理由が分かる。 小さいお店だが、魚も酒も常に入れ替わり楽しませてくれるので、何度も通いたくなるお店でした。


Profile image

Drank
Kitaya

Kitaya

Komatsu Shuzo(Saga)

筑後船小屋駅
----/--/--

4/6開催予定 備忘録として。 参加したら、写真追加します📸 (👇SakeDoko管理人より 仮で「喜多屋」で登録しています。 ご不明点あればお気軽にお問い合わせください。)


Profile image

こん